国際シンポジウム:何を学び、何を伝えるか?

国際シンポジウム:何を学び、何を伝えるか?
びわ湖トラストでは下記の国際シンポジウムを開催します。参加申し込みは末尾の申込フォームからご登録下さい。 【テーマ】 国際シンポジウム:何を学び、何を伝えるか? [Theme] BITEX to CITEX:What we have learned and what we can transfer? 【主催者】 認定特定非営利活動法人びわ湖トラスト [Organizer] Authorized NPO Biwako Trust 【趣 旨】 1993年に琵琶湖で開催したBITEX(Biwako Trasnport Experiment)から30年の歳月がたった。当時、BITEX は台風などの強風によって湖で引き起こされる生物化学反応に焦点を当てていた。そして、今、地球は猛烈な気象変動を正面から受けている。琵琶湖も例外ではない。例えば、過去30年間にわたる湖底水...
Read More

クラウドファンディング実施報告

クラウドファンディング実施報告
皆様からの支援で集まりましたクラウドファンディングの実施報告です。 船の安全性や状態の検査を無事に終え、ひとまず廃船の危機から脱する事が出来ました。 現在は子供たちの実験や観測、大学等調査研究機関からの利用など、少しずつ活躍を取り戻しております。 詳細は下記に示します。はっけん号の船齢も30年を超え、今後も機器トラブル等が考えられますが、様子を見ながら運用していく予定です。ご支援を賜りました皆様には深く感謝いたしますとともに、今後も引き続き温かく見守って応援くだければさいわいです。 クラウドファンディング実施報告 (参考) 琵琶湖から地球のより良い未来を発見!実験調査船「はっけん号」を救え(READYFORへのリンク)
Read More

E/SASV Games が大阪に!

E/SASV Games が大阪に!
2023年8月 26 日、 E/SASV Games (イーサスブイゲームズ)がセントラルステージとして琵琶湖を飛び出し、 大阪にやってきます! E/SASV Games は メタバースで、そして 琵琶湖で 、 無人のソーラーボートを走らせる大会です。 大会の詳細、予選の様子は下記からご覧ください。 https://e-sasv-games.official.jp/ セントラルステージには、大阪府内の中学校・高等学校の吹奏楽部が盛り上げに来てくれます。 大会を観戦して、応援して、楽しみましょう♪ 「セントラルステージ」とは、E/SASV Games のために集い、協力し、力を合わせて立ち向かってくれる仲間たちが、一つの舞台の上から、まるで大海原に向けて勇敢に進むような姿を表わしたものです。この舞台から、Set Sail 世界へと出航し、新たな冒険を始めてみませんか?仲間...
Read More

『2023夏 びわ湖トラスト親子環境学習講座』

『2023夏 びわ湖トラスト親子環境学習講座』
『2023夏 びわ湖トラスト親子環境学習講座』の募集を開始します。 ※担当者が在宅勤務の日もございます。問い合わせはメール(biwako-trust@road.ocn.ne.jp)でお願いします。 募集:下記①から④の4イベント(megumi A, 湖岸調査, megumi B, 写生) 対象:小学生とその保護者 詳細: こちらをクリックすると、4イベントの情報がご覧いただけます ① 7/26(水) megumi A(小学4年生以上の小学生と保護者)締切7/11(火) 申し込み終了 ② 8/2(水) 湖岸調査(小学3年生以上の小学生と保護者)締切7/13(木) 申し込み終了 ③ 8/9(水) megumi B(小学4年生以上の小学生と保護者)締切7/11(火) 申し込み終了 ④ 8/27(日) 写生(小学1年生以上の小学生と保護者)締切8/10(木) 申し込み終了...
Read More

2023春 びわ湖源流の森観察会(2023春観察会)

2023春 びわ湖源流の森観察会(2023春観察会)
「びわ湖源流の森 観察会(2023春観察会)」は、台風2号の接近に伴う大雨で土砂災害や鉄砲水等の水害が懸念されるため、やむを得ず中止させていただきました。今後ともびわ湖トラストをよろしくお願いいたします。 びわ湖トラストは、びわ湖源流の森観察会(2023春観察会)を実施します。 実施日:2023年6月3日(土) 申込締切日:2023年5月16日(火) ※申込多数の場合は抽選 ※詳細はこちらのチラシをご覧ください。               下記のフォームからお申し込みください。特に連絡先 E-Mail を間違わないよう慎重にご入力ください。 ※申し込みは終了しました 必要事項をご入力いただき最下部の送信ボタンを押しますと...
Read More

ジュニアドクター育成塾6期生の募集

ジュニアドクター育成塾6期生の募集
びわ湖トラストは、ジュニアドクター育成塾の6期生(2023年度生)を募集します。 ※1次募集は終了しました。2次募集は未定です。 募集パンフレット びわ湖を場にした地球科学の最先端を、国内外の大学、民間研究所の研究者らから直接学べます。 水辺の生き物やプランクトン、湖底の生き物などを調べるのが好きな人、大規模な水の流れや気象変化・気候変動について知りたい人、ロボットを使った水中探査に興味のある人など、自然科学に興味を持つ皆さんの学びをサポートします。 これまでの活動は、ジュニアドクター育成塾の活動記録 をご参照ください。 【募集対象】 -大津市の会場まで通える小中学生 -2023年4月時点で、小学5年生から中学3年生の学生 【応募の流れ】 1.応募締切(2023年3月26日(日)・1次募集)※1次募集の状況で2次募集実施の可否を決めます ...
Read More

E/SASV Games 2023夏 新生!ソーラーボート大会 参加者 募集中

E/SASV Games 2023夏 新生!ソーラーボート大会 参加者 募集中
この夏、NPO法人びわ湖トラストは新しいプロジェクトに挑戦します。 その名もE/SASV Games(イーサスブイゲームズ)! 毎年夏に琵琶湖で開催されてきたびわ湖クルーレスソーラーボート大会を、今年はなんとオンラインのバーチャル空間で予選を実施、そして上位チームが実際に琵琶湖での本戦に参加できるという取り組みです。 現在、大学生が中心となって開催に向けた準備を進めています。国内外を問わず、個人でも、チームでも、参加することができます。 第1回E/SASV Gamees参加受け付けをスタートしました   ・E/SASV Games予選では、それぞれ特徴が異なる約30種類のソーラーボートの中から好きな船を選ぶか、自分だけのオリジナルソーラーボートを作ることができます(3DCADを使用)。 ・仮想空間に再現された琵琶湖で、世界中の参加者たちとレー...
Read More

【募集終了】2022秋 びわ湖源流の森観察会(2022秋観察会)

【募集終了】2022秋 びわ湖源流の森観察会(2022秋観察会)
※募集は終了しました。 びわ湖トラストは、びわ湖源流の森観察会(2022秋観察会)の申込受付を開始します。 実施日:2022年11月5日(土) 申込締切日:2022年10月21日(金) ※申込多数の場合は抽選 ※詳細はこちらのチラシをご覧ください。お申し込みは下記のフォームで受け付けます。 ※申し込みは終了しました
Read More