立命館大学合同シンポジウム「生物資源×グリーンイノベーション」

びわ湖トラストの副理事長がメンバーである「立命館大学琵琶湖・環境イノベーション研究センター」と「立命館大学生物資源研究センター」の合同シンポジウム「生物資源×グリーンイノベーション」の開催案内です。申し込みは下記の【申し込みURL】から、問い合わせ等は下記の【問い合わせ先】まで、お願いします。 ◎「生物資源×グリーンイノベーション」開催案内 本シンポジウムでは、環境保全や持続可能な社会に向けた最新の研究成果を紹介します。 学生によるポスター発表と、感染症対策・植物応答・有機農業など多分野の専門家による講演を通じて、未来のイノベーション創出を目指します。ぜひご参加ください。 【申し込み〆切】9月4日(木) 17:00 【申し込みURL】申込フォーム:https://x.gd/event250908 【問い合わせ先】立命館大学生物資源研究センター、立命館大学琵琶湖・環境イノベーション研究センター事務局 メール:em1514-a@st.ritsumei.ac.jp(眞崎) ■開催概要 【日  時】9月8日(月) 13:30~16:50 (開場13:00) 【...
Read More

2025『びわ湖トラスト親子環境学習講座』写生教室

2025『びわ湖トラスト親子環境学習講座』写生教室 の募集を開始します。※受け付けは締め切りました。 ※問い合わせはメール(biwako-trust@road.ocn.ne.jp)でお願いします。 対象:小学生とその保護者 詳細: 8/24(日) 写生(小学生と保護者)締切7/25(金) 写生教室 フライヤー 写生教室 参加申込書(FAX・郵送用) ※写生教室では「写生会」と「はっけん号乗船体験」があります。「はっけん号乗船体験」は原則として1組2名(保護者1名+子ども1名)での参加をお願いしております。 ※「写生会」のみに参加希望で、「はっけん号乗船体験」を希望されない方は、下記の備考欄にてその旨お知らせください。  
Read More

『2025 びわ湖トラスト親子環境学習講座』

『2025 びわ湖トラスト親子環境学習講座』の募集を開始します。※受付終了しました ※お問い合わせはメール(biwako-trust@road.ocn.ne.jp)でお願いします。 募集:下記①から③のイベント(湖岸調査, megumi A, megumi B) 対象:小学生とその保護者 詳細: ① 7/29(火) 湖岸調査(小学3年生以上の小学生と保護者)締切7/10(木) ※受付終了しました ② 8/2(土) megumi A(小学4年生以上の小学生と保護者)締切7/10(木) ※受付終了しました ③ 8/7(木) megumi B(小学4年生以上の小学生と保護者)締切7/10(木) ※受付終了しました びわ湖トラスト親子環境学習講座チラシ ※このプログラムは親子で共にふれあい、学習していただく場です。できる限り、お子様1人につき保護者様が1人ご同伴いただくようお願いします。 ※水辺での事故や熱中症を防ぐため、対象年齢以下の参加は見学であってもご遠慮ください。  
Read More

2025春 びわ湖源流の森 トチノキ観察会(2025年 トチノキ観察会)

びわ湖トラストは、びわ湖源流の森 トチノキ観察会(2025年 トチノキ観察会)を実施します。 ※申し込み受付は終了しました。 実施日:2025年6月1日(日) 申込締切日:2025年5月9日(土) ※申込多数の場合は抽選 ※詳細はこちらのチラシをご覧ください。 下記のフォームからお申し込みください。特に連絡先 E-Mail を間違わないよう慎重にご入力ください。 必要事項をご入力いただき最下部の送信ボタンを押しますと、連絡先 E-Mail に入力したメールアドレスに自動返信メールが届きます。 返信メールが時折迷惑メールに振り分けられている事もございますので、送信後に自動返信メールが受信フォルダに届かない場合、まずはご自身の迷惑メールフォルダをご確認ください。そこにも届いていない場合は、biwako-trust@road.ocn.ne.jp までメールにてお問い合わせください。    
Read More

ジュニアドクター育成塾8期生の募集

びわ湖トラストは、ジュニアドクター育成塾の8期生(2025年度生)を募集します。※2募集終了。今後の受け入れに関してはメールで随時お問い合わせください。 募集パンフレット びわ湖を場にした地球科学の最先端を、国内外の大学、民間研究所の研究者らから直接学べます。 水辺の生き物やプランクトン、湖底の生き物などを調べるのが好きな人、大規模な水の流れや気象変化・気候変動について知りたい人、ロボットを使った水中探査に興味のある人など、自然科学に興味を持つ皆さんの学びをサポートします。 これまでの活動は、ジュニアドクター育成塾の活動記録 をご参照ください。 【募集対象】 -大津市の会場まで通える小中高生 -2025年4月時点で、小学5年生から高校2年生の学生 【応募の流れ】 1.応募締切:2025年5月4日(日)※2次募集(募集は締め切りました) 1-1.フォームからの応募 ※募集は締め切りました 下記応募フォームにアクセスして必要事項を記載の上、応募してください。 ※応募フォーム:https://www.biwako-trust.com...
Read More

作文アップロードフォーム(ジュニアドクター育成塾)

「ジュニアドクター育成塾」専用作文アップロードフォーム ※注意:このページは、既に「ジュニアドクター育成塾」へ応募された方が、作文を別途アップロードするためのページです。まだ応募されていない方は、応募フォーム から応募してください。 ※注意:申請の確認メールが迷惑メールフォルダに振り分けられている事例が出ています。もしも確認メールが届かない場合は、一度、迷惑メールフォルダをご確認ください。 応募書類 (1) 応募用紙 (2) 作文『私はこんな研究をしてみたい』原稿用紙3枚(1200字)程度 作文 下記様式をダウンロードして作成しPDF形式で保存したファイルか、400字詰原稿用紙に作成してスキャンしたファイルを、下記の「作文アップロード」に直接アップロードして下さい。 ※アップロード可能なファイル形式は pdf, jpg(jpeg), gif, png, doc, docx、ファイルサイズは 5MB が上限です。 ※作文ファイルはできるだけ単一のファイルでアップロードしてください。ファイル名はできるだけ半角英数文字をご使用ください。日本語や全角文字を使用し...
Read More

応募フォーム – びわ湖トラスト「ジュニアドクター育成塾」

びわ湖トラスト「ジュニアドクター育成塾」専用応募フォーム ※作文を提出される方は、こちらの作文アップロードフォーム をご利用ください。 ※注意: びわ湖トラストからの確認メールが、迷惑メールフォルダに振り分けられている事例が出ています。 もしも確認メールが届かない場合は、一度、ご自身の端末の迷惑メールフォルダをご確認ください。 対象 -大津市の会場まで通える小中高生 -2024年4月現在で、小学5年生から高校2年生 応募用紙:下記の応募フォームを埋めて直接送信して下さい。 応募締切:2025年5月4日(日)※募集は締め切りました 募集案内ページ:https://www.biwako-trust.com/?p=4137 ※学校名の冒頭に「滋賀県立・大津市立・私立」など「~立」をつけてください。 ※以下の内容は、お申し込み時点での情報をご記入ください(学年・学校名等)。 ※「組(クラス)」は、分からなければ「未定」や「不明」または「?」で結構です。  
Read More

びわ湖トラストたより第30号(令和7年5月発行)

びわ湖トラストたより令和7年春号を発行しました。(5月23日修正版) 下記の記載内容に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。 申し訳ございませんでした。(PDFは修正版となります。) (1)P5「育成塾の仲間たち」 誤)野村有希さん(中学3年) ➡正)野村有希さん(高校3年) (2)P8◎速報◎ TBSテレビ THE TIME, 全国!中高生ニュース/ 誤)5月13日(火) ➡   正)5月16日(金)に変更 活動だより2025年_春号_A4_【修正版】(ウェブサイト用)
Read More