H27/6/6(土) トチノキ開花観察会を開催しました。
⇒詳細は こちら、レポートは こちら をご覧ください。
トチノキ観察会
実施日:平成 27 年 6 月 6 日
トラストで実施される高島の朽木トチノキ観察会も4年目となり、恒例行事の1つとして定着しつつある。春の開花時期に合わ せて開催されるトチノキ観察会は昨年から始まり2回目だ。昨年からは大津市教育委員会に後援となっていただき、大津市内の小学校数校にチラシを配布。今回は逢坂小学校の反応が良く、申し込みが多かったのだが、残念ながら他のイベントと重なった から、と何組かのキャンセルが出た。
参加者はトラストのスタッフを合わせて約20名。生憎の曇り空で出発したのだが、現地に近づくにつれて雲行きはさらに怪しくなり、高島の辺りではとうとう小雨に。バスを降りると少々肌寒いくらいの気温で、皆慌てて軽く羽...
お知らせ
淀川源流域の春を楽しむ 報告
H27/4/29(水・祝日) 2015年度淀川源流域の春を楽しむイベントを行いました。
⇒詳細は こちら、レポートは こちら をご覧ください。
淀川源流域の春を楽しむ―ブナの若葉、ユキツバキの花を訪ねて―
不順な天候が続いていた 4 月でしたが、4 月 29 日の「淀川源流域の春を楽しむ」のイベント開催当日は、朝からすっきりと晴れわたり、絶好の行楽日和となりました。大津駅からバスで出発し、彦根駅で講師の滋賀県立大学の野間直彦先生と彦根から参加の皆さんが合流。一路、中河内に向かいました。バスの中で、野間先生より資料が配布され、本日案内いただく場所や内容についての説明を受けました。中河内は日本でも有数の豪雪地域で、冬には数メートルの雪が積もるとのこと。ユキツバキの他にもザゼンソウやトチノキ、ブナなども見られるそうで、厳しい冬を乗り越えて咲く花や木々の芽...