急速に進行する地球温暖化から、かけがえのないびわ湖を守り、
その豊かな自然を後世の人々に残すことは、
私たち人類の責任であり義務であると考えます。
このことを実現するためには、
びわ湖に関心を持つ多くの人々や、さまざまな組織が、
びわ湖とその集水域についての正しい情報や教育資源を共有し、
何をなすべきかを考え、必要な行動を起こすことが大切です。
多くの賛同者を得て、びわ湖の研究活動を支え、
びわ湖の環境運動を推進することを目的として、
平成20年(2008年)8月に
特定非営利活動法人びわ湖トラストを設立しました。
平成25年(2013年)11月6日には
認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)として認定をいただき、
環境教育や環境啓発活動、調査研究事業などをすすめています。
びわ湖トラストが実施した親子環境学習講座の報告書を公開します ・びわ湖源流の森トチの木観察会(2025年6月1日実施) ・湖岸調査(2025 年7 ...
更に読むYahoo!ネット募金をはじめました。PayPayは1円から、クレジットカードは100円から、Vポイントは1ポイントから寄付できます。 未来の科学者を育む実践...
更に読むびわ湖トラストたより令和7年春号を発行しました。(5月23日修正版) 下記の記載内容に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。 申し訳ございませ...
更に読む